食欲を勝手に抑えてくれるホルモンを利用 ~体が勝手に痩せる方法~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

脂肪細胞が作るホルモンの一つに
レプチンというホルモンがあります。

レプチンは脳の視床下部に働きかけて
お腹がいっぱいになったな~」と感じさせ
食べ過ぎを防ぐ役割があります。

この働きは有名ですが、
他にも筋肉や肝臓などにも働いて、
インスリンと関係なく血糖を下げる働きがあります。

また、脂肪酸を
細胞の中のミトコンドリアという
エネルギー産生装置に取り込み燃焼させてくれるという働きも。

さらにそれによって細胞の中の脂肪酸が減る
インスリンの働きを助ける
という作用もあります。

平たく言うと
食べ過ぎを予防し
糖尿病を予防し、
体についた脂肪を減らしてくれ
ガンや病気を予防してくれる

メタボ予防に大切なホルモンです。

こんな一連の作用で、
糖尿病を予防したり体をやせさせる方向に働きます。

また、血圧を上げる作用や炎症を抑える作用もあります。

炎症を抑えるということは、とどのつまりは
ガンや動脈硬化やアレルギーなどの
全ての病気予防につながります。

平たく言うと
食べ過ぎを予防し
糖尿病を予防し、
体についた脂肪を減らしてくれ
ガンや病気を予防してくれる

メタボや病気予防に大切なホルモンです。

脂肪細胞って脂肪を貯蔵するだけではないのです。
脂肪って奥が深いですね~。

「脳はバカ、腸はかしこい」なんて本がありますが、
体は脳だけが命令するのでもなく、
腸だけが命令するのでもない。
体のどこかが賢くてどこかがバカ、
なんて問題ではなく、
全体として調和して上手く機能するのです。
言われてみれば当たり前ですが・・・。

このレプチンの働きをよくすることは
メタボ解消や病気予防に大切なことでもあります。

ところで無料e-boook
「確実に健康になって人生を謳歌するための10の方法」

2016年3月19日に第一版として発行しました。
医学情報は日進月歩ですので、
後日改訂すると思いますが、
第一版のご請求はここからどうぞ!
https://form.os7.biz/f/38520c49/

本の詳細や、読んだ方の感想はここにあります。
http://metabo-cyuunenn.sunnyday.jp/e-book/

youtubeチャンネル 
Dr’s Meのコラム 
もご覧下さいね。
 

ですからもう少しレプチンについて知っておきましょう。
ダイエットの天敵レプチン抵抗性と負の連鎖から逃れるすぐにできる対処法
甘いものをしっかり楽しみながらやせる方法~やせさせるホルモンのレプチンを効果を最大限に生かす方法
痩せるホルモンを狂わせる絶対食べてはいけない食べ物3選 ~だからカロリーゼロは太る~
夜遅く食べるとやせるホルモンのレプチンが狂う!お腹が空く上に太る夜食を中止する意義

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加