マーガリンはすぐに止めよう!マーガリンが身体に悪い理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私が小学生の時は、
給食のパンの日は
銀色の包み紙の雪印のマーガリンでした。

当時はそれがバターかマーガリンか、
などとは意識していませんでしたが、
いつだったか、卒業した後、
金色の包み紙のバターを見たとき、
小学校の給食は銀色だったから
マーガリンだったんだろうなと推測したことを覚えています。

ともあれ、脂が大好きだったので、
私はいつもたっぷり食パンにつけていました。

最後は包み紙をパンにこすりつけていました(みみっちい)。

今での給食にマーガリンなのかどうかは知りませんが、
お店には、色んな種類のマーガリンがありますね。

ところで、あなたはバター派ですか?
マーガリン派ですか?
健康が気になる人がしばしば注目する
カロリーはどちらも1gが9kcalで違いはありません。
ただしこれはどちらが太りやすいか、とは別の問題です。

ところで、動物性脂肪として、敵視されやすいバターと
植物性のマーガリン、どっちが体に悪いのでしょう?

実は、マーガリンです。

普通、植物油は常温では液体なのですが、
それに水素を加えて加工して
固体にしているのがマーガリンです。
これを水素添加と呼びますが、
これによって「トランス脂肪酸」が作られてしまうのです。
だからマーガリンには
トランス脂肪酸がどうしても含まれるのです。
これは体にとっては百害あって一利なしなのです。

トランス脂肪酸は人の体内で分解しにくく、
蓄積しやすいことがわかっています。
そして、心臓病などの弊害をもたらすことが証明されています。

脂肪は体の細胞の一部なのですが、
それが変な油を材料とすると、
変な細胞ができてしまいます。
変な細胞では健康体にならないのは当然の成り行きです。
トランス脂肪酸による弊害のもっとも代表的なのが、
心筋梗塞、脳卒中、呆けです。

ヨーロッパでは
トランス脂肪酸を含む食べ物は禁止されたり、
規制されています。
税金が別にかけられる国もあります。

アメリカでも表示が義務づけられています。

日本では
「現在の食生活であれば問題ない」
とのことで特に規制はありません。
もちろん、食品業界からの抵抗があるのかもしれません。

しかし、食生活なんて、
人によって全く違いますし、あっという間に変わります。

それにしても、体にとても悪いと分かっているのに
どうして使われるのでしょうか?
体にとって100害、1利なしでも、
トランス脂肪酸には、日持ちをさせ、
味をよくする効果があります。
日持ちがいいのも、味がいいのも
食べる側にとって重要ですよね。
それになんと言っても安い!

植物性製品の良さはやはり安いことにあります。
似たようなものを動物性のもので作るとお金がかかります。
世の中から体に悪いものを全て追放したら、
きっと現代社会は成り立たないでしょう。
でも、やっぱり大事なのは体に悪くないことは大事です。

規制をしないのが是か非かは別として、
使うかどうかを決めるのは、他でもなく皆さんです。

値段は安いかもしれませんが、
それで病気になったら結局は高くつきます。
どんなものに含まれているかよくよく知って、
遠慮できるものは遠慮しておきましょう。

それにしても、脂っておいしいですね~。毎日たっぷり食べています。

ところで無料e-boook
「確実に健康になって人生を謳歌するための10の方法」

2016年3月19日に第一版として発行しました。
医学情報は日進月歩ですので、
後日改訂すると思いますが、
第一版のご請求はここからどうぞ!
https://form.os7.biz/f/38520c49/

本の詳細や、読んだ方の感想はここにあります。
http://metabo-cyuunenn.sunnyday.jp/e-book/

youtubeチャンネル 
Dr’s Meのコラム 
もご覧下さいね。
 

危険な食べ物
健康になるための乳製品の選び方1
健康になるための乳製品健康になるための乳製品の選び方2 家畜の育ちによる品質の違いの選び方
健康になるための乳製品の選び方3 家畜の品種の違い
健康になるための乳製品の選び方4 乳製品のうわさの真実と望ましい製品
多剤耐性菌と家畜を早く育てる魔法
日本の子牛の現状 どんな牛を食べていますか
特別講演『花粉症やアトピーさんの為のアレルギー講座』(第1部)
特別講演『花粉症やアトピーさんの為のアレルギー講座』(第2部)
特別講演『花粉症やアトピーさんの為のアレルギー講座』(第3部)
特別講演『お父さんの為のメタボ講座&お母さんの為の美肌講座』(後編)
 ポテトチップスを止めるべき6つの理由
レプチンの効きを狂わす食べ物 だからカロリーゼロは太る
肥満とジャンク・フード

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加