6.旅行していないのに時差ボケ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたはどんな「第2の人生」を
送りたいと思っておられますか?
あるいは、送っておられますか?

「第二の人生は海外旅行などをして色々楽しみたい」
そんな風に将来を見つめている方も
多いと思います。

b6ab5f6a26b67711aba47913f656fae5_s 7d15823230b7f488b393922aebf27c3c_s 689033f25065b51c1501c646d72863c1_s

私の主人も
「将来はキャンピングカーを買って、
世界中を周遊したい」
と言っています。
ところで、
旅行は実は結構難しい趣味なのですよね。

体力、
時間、
お金、

3拍子全て必要だからです。

学生時代のように若い頃は
体力と時間はあるがお金がない。

仕事も中堅になるとお金に余裕ができはじめ、
体力もまだ残っているが時間がない。

「第二の人生」の時期になると
お金も時間もあるのに体力がなかったり、
自分に体力があっても
ご家族の介護で時間がなかったりするのです。

「あっちも痛いし、こっちも調子悪い。
年寄りの気持ちはなってみないとわからない」
とはよく言われますが、
青年や壮年者は高齢になったことがないから
確かになかなかわかりません。

私自身、
年配の病気の人はいっぱい診てきましたが、
自分自身が年配になったわけではなく
未だに33歳の気分ですから、
なかなか高齢の方の気持ちが
わからない部分もあります。

でも、これだけ言えます。

自分の体は自分で作るもの。

病気を引き寄せるのも、
家族元気で旅行に行けるのも
要は、それまでの生活次第、
というわけです。

いつもながら前置きが長いわけですが、
今回は旅行つながり、
海外旅行で良く問題になる
「時差ボケ」

時差ボケ」とは
結構な発ガンリスクなのです。

国際線の乗務員には
乳ガンやメタボが多いことが知られていますが、
まさに「時差ボケ」の結果です。

813175d67af25c1dfd07e8b0d1bcf16c_s

いや、海外旅行なんてしないから~。
という方もおられるでしょう。

海外旅行をしなくても
「時差ボケ」を起こす人がよくおられます。

 

1.時差ボケ、そして1人時差ボケとは

時差ボケとは元々、
遠い場所に移動することによって、
体内時計が狂うことです。

旅行しなければ夜のはずなのに、
着いた先は朝、
今からすぐに活動するには元気がない、
昼に眠くなる、
夜に目が覚める、
といった感じですね。

で、移動しなくても
これと同じ行動をしている人がいます。
そう、夜勤者です。

b995658d958e43c05747a79052f911fa_s

寝るはずの時間帯に仕事をして、
朝になって帰ってから眠る。

まさに、バレーボールの
「1人時間差攻撃」ならぬ、
1人時差ボケ」です。

医療従事者の多くは、
この「1人時差ボケ」を一度は経験済み。
もちろん、私もです。

ところで、移動もしていない、
夜勤もしていない人でも
「1人時差ボケ」をしている人がいます。

そう、

夜、これを読んでいるあなたです。

e-bookの睡眠の章や
拙著

を読んでもらうと
もう少し書いていますが、
日が沈んでから煌々と電気を付け、
メルマガを読んでおられるなんて
「1人時差ボケ」まっしぐらです。

2.メラトニンの危機

地球上の生命は、細菌や植物を含めて、
全てが体内時計を持っています。
この体内時計は太陽の光に強力に影響されています。
光というのは薬と同じような働きがあるのです。

要は「夜になると暗くなる」という環境にヒトの体は適合しており、
暗くなると松果体という脳の一部から「メラトニン」という
強力に睡眠を促すホルモンによって眠くなります。

pineal-gland
10番が松果体

このホルモンは睡眠だけでなく、様々な作用がありますが、
体内でも強力な抗酸化ホルモンでもあります。

抗酸化ホルモンーつまり老化と病気に対抗するホルモンなのですが、
スマートフォンなどのブルー・ライトは昼の太陽光の様な作用があり、
松果体が昼と勘違いしてメラトニンを作らなくなってしまうのです。
そして、不眠になってしまうのです。

実際、夜2時間ipadなどを使った人は
メラトニンが22%も抑制されるという報告もあります。

スマートフォン類を寝る直前まで見ている大学生は
大学での居眠りが多いという日本の報告もあります。

居眠りが多ければ成績も下がりますね。
仕事をする人であれば当然仕事の質に影響を及ぼします。

もちろんそれだけではありません。
仕組みは長くなるので省略しますが、
過剰な老化、肥満、糖尿病、ガンなどの様々な病気の原因になっていきます。

3.オレンジのサングラスでブルー・ライトを防ぐ

睡眠の質を上げるとは、
人生の質を上げること。
睡眠は全身の機能に関わっているから当然です。

パソコンやスマートフォンのスイッチは
寝る2時間前には切ってしまいましょう

どうしても、どうしても見たいなら
せめてオレンジの下記のようなサングラス
を使うのも少し役に立つ可能性があります。

オレンジのサングラスがブルーライトを防ぐかどうかの研究は
まだ多くはありません。

しかし、スイスの15-17歳の13人の少年に、
寝る数時間前からオレンジのサングラスをかけさせると
普通のメガネに比べて著名に眠くなることがわかりました

また、こんな報告もあります。
18-68歳の大人に
3時間前からオレンジのサングラスをかけさせると
単なる黄色でブルーライトをカットしないメガネをかけた人よりも
ずっと睡眠の質が良くなったと報告されました。

sunglasses

こうしたオレンジ系のサングラスを持っていない方は
写真をクリックしてみて下さいね。
一番お勧めは右端のですが、その理由は実践会で紹介します。

これも参考になります。

夜遅くまでパソコンやスマートフォンを使う人はこれを使うべき!体内時計を守るための必需品!

ともあれ、このブログはどうぞ日中に読んで下さいね。

次回は「お住まいの地域によって気を付けること」です。

ところで無料e-boook
「確実に健康になって人生を謳歌するための10の方法」

2016年3月19日に第一版として発行しました。
 
日々の生活で過剰な老化を防ぎ、今ある病気を改善し、
仕事や勉強の成績を上げたり、
死ぬまで生き生きと過ごすための方法にご興味がある方は
無料e-bookをご請求下さい。
請求ボタン
(請求はすぐ上の緑の長方形↑↑をクリック)

医学情報は日進月歩ですので、
後日改訂すると思いますが、
第一版のご請求はここからどうぞ!
https://form.os7.biz/f/38520c49/

e-book8

本の詳細や、読んだ方の感想は上の写真↑↑をクリック
DNA Diet and Lifestyleー遺伝子に沿った食事と生活ーの
健康プログラムの参加者を募集しております。
ご興味のある方はまずは下記からビデオをご覧下さい。
プログラム詳細

今日も最後までありがとうございました。
またお会いしましょう!

<注意・免責事項>
ご自分の責任の範囲でご利用ください。
記載内容を利用し生じた結果について、当方では責任がとれませんのでご了承ください。

成功者とはその人だけに見える新事実を、実行することのできる人ではない。
誰もが見ていながらも重要性に気づかなかった旧事実を、実行する人である

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加