12.一人暮らしで、仕事で夜遅い、料理未経験の68歳男性の男性もあっという間に改善。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、最近、私のブログを見かけられ、
早速実践会に参加された
68歳の1人暮らしの男性の方の成果を
ご紹介します。
311228a4992d48ff0d4b5209933e6e77_s (写真はイメージです)

実践会に入ったきっかけ

・肥満
・逆流性食道炎
・肺梗塞治療後
・高血圧
・脂質異常症(高中性脂肪血症)

などで10年前から近くのお医者さんに通院し、
いつもやせるように言われていました。
一時的に頑張って74→71kgまでは落とすが、
力尽きてまた74kgに逆戻り。
薬は飲んでいるのに血圧は高いままなどの悩みがありました。

10年前、肺梗塞で死にそうになったこと、
血圧の薬を飲んでいるのにかなり血圧が高いこと、
将来寝たきりになって子供に迷惑をかけたくないこと、
生涯を生き生きと過ごしたい、
などはいつも思っていましたが、
自分ではなかなか決定的な良い方法がわからず、
今のままでは良くないと思い
実践会に参加しました。

中高年男性、一人暮らし、準夜勤有り、料理経験無し、投薬中

初回の問診から
①長時間座位
②準夜勤有り、そのためもあり夕食が遅く、就寝時刻が2時なんてことも
③年配男性、一人暮らし、料理経験無しで外食ばかり
④過去の肺梗塞の再発予防で食事との相互作用の多い薬を服薬中(10年前から)
⑤薬を服用中なのに血圧のコントロールがかなり不良(3年前から)
⑥食道炎で投薬治療中 (13年前から)
⑦投薬はしていないが、高中性脂肪血症

など、考慮すべき点がいくつかありました。
全てを一度に理想的な状態にするのは難しいので
短期的、長期的にすべきことを整理して
助言、実行して頂きました。

以下、その例です。

①長時間座位
タクシーの運転手という仕事上、どうしても避けがたいが、
過去の肺梗塞とも大きく関わっていることを理解し、
具体的に立ち上がる機会を作る方法を聞き、
助言を元に実際に実行し始めました。

②準夜勤有り
時計遺伝子を狂わせないための
より良い準夜勤の勤務の組み方を教えてもらい、
可能な限り職場に配慮してもらいました。
帰宅が遅いときの対処法など「小手先の技」も
身につけて実行しています。

③年配男性、一人暮らし、料理経験無しで外食ばかり
短期的には、
外食のメニューの選び方、選んではいけないものを
理解しそのように調整しました。
1ヶ月目頃からは
自炊を増やし、お勧めの食材や
料理経験の要らない簡単なレシピを知り、出来る範囲で実行しています。
初心者でも簡単なレシピで助かっています。

④過去の肺梗塞の再発予防で食事との相互作用の多い薬を服薬中(10年前から)
仕事との関係で完璧に予防するのが難しいですが、
病気が起きる仕組みを理解して、
出来るだけその状況が起こらないようにしています。
短期的には
他の一般の人には「健康的」であっても
私の場合は薬剤と相互作用を及ぼす食品やサプリメントを理解し、
また、薬剤と相互作用を及ぼす可能性のある「健康法」を理解し、
間違えて実行しないように気を付けています。
長期的には
退職などでこの病気の再発が起こる可能性が
充分低くなったと松本先生や主治医の先生が
判断したらその時点で再考します

薬を服用中なのに血圧のコントロールがかなり不良(3年前から)
血圧が上がる仕組みを理解し、
血圧を下げるための食事と食事以外の方法を理解し、
今の生活を徐々に変える形で着々と実行しています。
インスリン抵抗性やレプチン抵抗性と言った
血圧が上がる仕組みが解除できつつあり、
まだ投薬中ですが実際にかなり下がりました。

食道炎で投薬治療中 (13年前から)
自分の場合に食道炎が起きる根本原因を教えてもらって理解し、
投薬でなく生活改善で食道炎を改善させる、
具体的な改善策を実行しています。
今後は松本先生の連絡通り
主治医の先生に内視鏡で再検査してもらい
改善していれば投薬中止に持っていけるかもしれません。

実践会では
すぐに出来ること(安くて簡単で時間がかからないこと)は
出来るだけ早く実行。

お金や時間がかかっても長期的に実行した方がよいことは
出来る範囲でよいのでその方の速度で実行してもらい、
その時期その時期でどこまで出来ているかを報告してもらっています。

出来ていないところは、
さらにそのつど重要性の説明を受け、より理解し、
だんだんと日常生活で実行していきました。

何気なく報告したところに突っ込みが入って、
そこの改善の方法を知り、
細やかな指導で生活がどんどん改善されてきました。

ビデオ教材だけでなく、
私にとっては「これは大切!早く変えましょう!」などと何度も「念押し」されるので、

より理解が深まって実行出来るようになってきています。

その結果、4ケ月で
体重:74~75kg→59kg。
血圧:180/100mmHg(投薬中)→110-120/80mmHg(投薬継続中)。

中性脂肪:204mg/dl→156mg/dl。

歩くのが楽になり、
朝も爽快に目覚めるようになり、
体の疲れが減り、

主治医の先生や看護婦さんに
「どうやって健康になったの??」と聞かれるまでになりました!


以上の経過を

ご本人の許可を得て、経時的に転載させて頂きます。
体の仕組みを正しく理解して、
自らが自らの主治医となれる
遺伝子に沿った食事と生活の威力
感じて頂ければと思います。

ご参加1ヶ月後頃のご連絡

体重が74kg、身長165cmで、
 10年以上通って、月に一度行く主治医の○○先生に、
 もう少し体重を減らしてメタボを脱却するようにと
 毎回言われていました。
  言われると71キロ位まで減量するのですが、
 我慢を重ねて大変な為、なかなか続かず、
 すぐリバンドして74キロに逆戻りしていました。

 松本明子先生のDNAダイエットの動画をみて、
 食事法の重要さとメカニズムを教えて頂き、
 アドバイスを受け、それをもとに実践した結果、
 おなか回りもだいぶスッキリしてきて、
 歩くのが大変楽になり、
 顔につやが出て来た様な気がします。

 体重74kgから→現在67kg(40日目)になり
  自分でもびっくりしています。
 家にいる時はなるべく自分で食事を作るようになりました。
仕事の時は、コンビニ弁当、立ち食いそばを中止して、
個人の小さなお店の、魚定食や、野菜定食を食べるようにしています。
食べる量を減らしたのでは無くメニユ-を入れ替えただけなので、
大変ではないのです。

なお、DNAカリフラワー・ブロッコリースープを試してみました。普通味と、カレー味の両方を作りました。カレー味にすると雰囲気がだいぶ違って昔の日本のカレーパンの味がして、とても懐かしい味でした。

普通味のほうは、コーンスープに野菜入りと言う感じで、
両方ともとてもおいしかったです。
簡単に出来ておいしく、くせになりそうです。
5人分くらい作ったつもりでしたが、夕食迄に全て飲み終えてしまいました。

07e330943e479f0f53cc58240781399f1_sarrow28b1837d14d02e3f70d0b4ce705dd2cbb1_s

3.ご参加3ヶ月後頃のご連絡

以前は、足が痛くて足を引きずりながら歩いていたこともありますが
歩く事がかなり楽になりました。
血圧の方も良い所で安定しています。

4cd396e8d4fff8bd503e60e11dbad96e_s

先生に教わった食べて良いもの、食べない方がよいものを
選択して食べているだけなので、つらいと思ったことは有りません。
それどころか、日がたつにつれ結果が出て来るので、
それを見るのが楽しみになって来ました。

まだ、道半ばですが、私の目的の一つは、
体に免疫力をつけ、
病気になりにくい健康体質に改善して成人病を防ぎ、
入院などしない丈夫な体作りで
安心して生活が出来る様にする事です。

お医者さんの、松本先生の知識を教わりながら、
一歩一歩進めて行きますのでこれからも宜しくお願い致します。

松本先生がそばにいて、
アドバイスを受けられるのでとても安心感が生まれます。

私の第2の目的は、長男、長女2組の子供達夫婦が、
直接、松本先生 の”DNAダイエットを受講して
”理にかなった食事法のスキルを身に付けてもらうことです。

今までの、私自身の食事の仕方が、
あまりにも健康に良くない方法であったことを知り
子供達のことが 心配になり始めたからです。

子供達にはそれぞれ孫もいる為、
私とは年代も異なることから、
それぞれの年齢に合った注意が必要だと思います。

2組の子供達夫婦は、
私が松本先生のDNAダイエットを受講している事は
まだ、話してなのでは知りません。
勧めても、子供達が希望しなければうまく行かないとおもいます。
その為にも私自身が手本となりインパクトを起こし、
子供達の方からやってみたいと言わせる事だと思います。
その時は、松本先生、よろしくお願い致します。」

bf0e03740048f7dd6ea01b89fa188f47_s

4.ご参加、5ヶ月目頃のご連絡

松本先生から○○先生(主治医の先生)への連絡添付ファイルを、
○○先生へ手渡しました。
空腹時での採血は、10月5日以降に再度、
来院して取ってもらう事になりました。

注)して頂きたい検査を主治医の先生にお願いしたり、
 これまでの経緯、今後の展望などを私から報告しました。


血圧測定と体重の変化状況を健康手帳に付けて
毎月○○先生に提出しています。

今日は(体重75kg→59kgへ -16kg)
   (血圧 114/85)と良い数値でした。

私との会話の中で、
○○先生が思わず、「凄い」とつぶやいていました。
 

薬の効き具合を調べるため、
毎月、看護婦さんに採血をしてもらいます。
その途中「私もやせたいな、松本先生てどういう方ですか」
と質問され、松本先生の話に花がさきます。

また、「理想の睡眠時間」等、
色々な動画のアドバイス有難う御座います、
大変役に立っております。

睡眠時間帯を変えたので、
朝の目覚めがスッキリしており、
体の元気さもとても良い様に思えます。
会社へ行くまでの時間に余裕が出来、
ゆったり出来ます。

松本先生のアドバイスと後押しのお陰です、ありがとうございます。

6f5a08dab73371569da2c6de8885a884_s df90ee4a87dfadb7c6977ca2d7af7ec0_s

5.主治医の先生との連絡も可能

4月に本当にたまたま私のブログをご覧になり、
「これだ!」という直感を信じて
5月に実践会に入会され、
あっという間に体を進化させられたのです。
しかも、
・68歳と比較的年配。 
・男性の一人暮らしで、外食が非常に多い、料理経験無し。
・仕事では1日中座っている。
・仕事の時間帯もかなり不規則。
・薬のため、食事に制限がある。
それでも、あっという間に成果が出せるのです。

機能性医学に基づいた「遺伝子に沿った食事と生活」は
本当に強力です。

 

実践会には様々なご病気で投薬治療中の方もおられます。
そうした方の悩みには、
主治医の先生にどう話すか、ということもあると思います。
私自身は、話しやすい先生であれば
基本的には食事や生活を変えてみていることを
伝え頂きたいと思います。

どうしても話しにくければ
今、こんな食事にしてみているんだとほのめかすだけでもよいと思います。

また、私にも採血などの情報が必要なことがありますし、
時には普段採血しない項目の情報が必要なこともあります。
こんな時は、参加者である患者さんから伝えて頂くよりも
私が直接伝える方がよいこともしばしばあります。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891

怪しげな民間療法とは違いますので、
きっと主治医の先生も聞いてくださると思います。
それに、大学病院の教授を初め、他の医師からも推薦を頂いています。


実際、この方の主治医の先生とは連絡を密にし、
私からは食事生活指導の概略を説明し、
必要な採血や内視鏡等の検査の依頼をさせて頂き、
主治医の先生からはご本人から伺うよりも詳しく、
これまでの病歴や採血結果などを伺っています。

患者さん御自身と
検査や投薬などの実際の診療を行う主治医の先生と
細かな食事生活指導を行う私の3者が協力したほうが
近道に決まっています!

あなたもこの
お一人暮らしで、
料理の経験がなくて、
食事制限が必要な薬を飲んでおられ、
準夜勤があって座りっぱなしの御年配の男性のように
劇的に体を変えてみたいと思いませんか?
通院先の主治医の先生や看護婦さんを感嘆させたいと思いませんか?

次はあなたの番です。

私が全力でお手伝いします!
皆さんの実践会へのご参加をお待ちしています。
是非、実践会でお会いしましょう!

Akiko

他にもこんな参加者のご感想を頂いています。
スライド4

 

DNA Diet and Lifestyleー遺伝子に沿った食事と生活ーの
健康プログラムの参加者を募集しております。
ご興味のある方はまずは下記からビデオをご覧下さい。
プログラム詳細

良くある質問もご覧下さいね。

スライド2

今日も最後までありがとうございました。
またお会いしましょう!

<注意・免責事項>
ご自分の責任の範囲でご利用ください。
記載内容を利用し生じた結果について、当方では責任がとれませんのでご了承ください。

成功者とはその人だけに見える新事実を、実行することのできる人ではない。
誰もが見ていながらも重要性に気づかなかった旧事実を、実行する人である。

無料e-boook
「確実に健康になって人生を謳歌するための10の方法」

2016年3月19日に第一版として発行しました。
 
日々の生活で過剰な老化を防ぎ、今ある病気を改善し、
仕事や勉強の成績を上げたり、
死ぬまで生き生きと過ごすための方法にご興味がある方は
無料e-bookをご請求下さい。
請求ボタン
(請求はすぐ上の緑の長方形↑↑をクリック)

医学情報は日進月歩ですので、
後日改訂すると思いますが、
第一版のご請求はここからどうぞ!
https://form.os7.biz/f/38520c49/

e-book8

本の詳細や、読んだ方の感想は上の写真↑↑をクリック

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加