ガムで認知症を予防しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガムを噛む習慣がおありですか?

ガムを噛んでいるとなんとなく行儀が悪い気がしますが、
ガムには意外と健康的
なのです。

・食べる前に噛んで食欲をコントロールする
・質の良いガムで虫歯を予防する
・口を動かすことで脳を刺激する
・集中力を高める

ガムを噛んで認知症を予防しよう、という研究も進んでいますし、
(↓本の写真をクリックすると商品のページに移動します)
   
ガムを噛むとP300という脳波の反応が早くなったという研究もあります。
Sakamoto K, Nakata H, Kakigi R:  Clinical Neurophysiology, on Nov. 19

ただ、
・質を選ぶこと、
・噛むときには右に左に転がしながら偏らずに噛むように工夫が必要です。

・キシリトール100%のものを選ぶこと
砂糖やその他の人工甘味料はガムではお勧めできない
・香料などにも変な成分が入っていないこと
・大豆はnonーGMO(遺伝子組み換えでない)と明記してあること
・クエン酸など酸が入っていなこと
クエン酸は体には良いが、歯のエナメル質を溶かすため酸蝕歯の原因になりかねない
などです。

噛み始めの唾液はできるだけ1分間くらいは口の中に貯めて
キシリトールの成分ができるだけ長く口の中にとどまるようにすると
より虫歯予防に効果的。

1分間、貯めておくのは意外と大変だけど、
是非、やってみてください。

ところで、
ガムに含まれる程度なら問題はないと考えますが、
キシリトールを砂糖代わりに大量にとるのは
腸内細菌に対する影響があり得るので疑問がありますのでご注意を。

原材料が良くないので私は決してお勧めしませんが、
脳機能との関連でか、
驚くことにこんなガムまで登場しています。↓
(アスパルテームは脳には悪影響がありますのでご注意を。)
中高年の「そろそろボケが気になる」という大人心を刺激して
「ガムは行儀が悪いから噛まない」という世代を新たなる消費者にしようという魂胆ですかね(苦笑)。

アスパルテームが入っていても「機能性表示食品」になるとはどんな審査方法なんだろう、
という疑問はさておいて・・・。

お勧めのガム

写真をクリックすると商品のページに移動します。
同じものでも為替等でお店によってお値段が変わるようです。
商品の販売等には私は関わっておりませんのでご了承ください。


注)このシリーズの柑橘類の味のはクエン酸が入っているのでいまいち。

       

    

注)原産国がやや気になる😢

お好きな味を楽しく噛んでくださいね!

下記はガムではなく、飴の様なもの。

注)同じシリーズでも人工香料や酸化チタンやクエン酸が入っているものがありますので
ご注意を😢(上記のものには入っていません)

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加