超簡単、食べ物の通過時間を調べる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

世の中、老若男女を問わず、
便秘に苦しむ方は多いですね。

私も大昔はひどい便秘でしたし、
3-4年前、日本に一時帰国した時
数日間便秘になりました。

私は時差に弱く、
アメリカー日本の14-5時間の時差は
悩みの種です。

時差を伴う移動なんて、
遺伝子には想定されていないでしょうから
当然と言えば当然かな。

食べ物の旅

さて、
食べてからウンコとして出てくるまで、
どのくらいかかるのでしょうか?

口からおしりまでは1本の管。
体の中の様で外でもある消化管を
食べ物は粉々に分解されて、
必要なものは吸収され、
不要なものがウンコとして出てきます。
とはいえ、捨てかけたものが再度吸収されます。

炭水化物は消化が早く、
脂はゆっくりと消化されます。

生の果物        30分-1時間
炭水化物  穀類など  2-3時間
タンパク質 肉・魚など 4-5時間 塊だと8時間
脂           7-8時間
程度かかると考えられています。

小腸では消化が終わると瞬時に吸収されるのですが、
それまで4-8時間かかると考えられます。
そして、大腸で水分やミネラルを吸収しながら
ウンコを形作るのです。

これらの合計で、
ウンコは食事から半日から1日以内に出るのが理想です。

もちろん、食材、調理法などによってある程度変わってきます。

自分の体を調べる
体内で食べたものが実際にどのくらい後に出るか、というのは
個人差がかなり大きいわけで、
理想はともかく自分の状態を知りたいですよね。

自分の食べたものの腸管通過時間を知る方法

1.(朝の)空腹時に生のままビーツを食べる 拳1.5個分以上 時刻を記録しておく

2.出た時のウンコを見る 赤いウンコが出たらそれが通過時間。

判定

12時間以内→早すぎます。ちゃんと消化吸収できていない可能性が高いです。
食べ物の無駄だけでなく、吸収不良で栄養不良になっているかも。

12-24時間→消化・吸収の状態は良いでしょう。

24時間以上→本来、排泄されるべきものが出ていない可能性が高いです。
不要なものや有害なものが再吸収されている可能性大。
アレルギーや糖尿病、がんなどになりやすいです。

対策


毎食に果菜や緑黄色野菜を食べること、
水分をしっかりとること
運動すること
朝、ウンコをする時間をたっぷり作ること

話をよく聞いてみると
「野菜は食べている」という人もたいして食べていない人が多いです。

余談
昔、初めてビーツを食べた時、
それがビーツとはつゆ知らず、
甘くて赤い根菜を食べた後の、真っ赤なおしっこで
血尿だ~とびっくりしたことがあります。

主人に話したら爆笑されました。

ちゃんとアントシアニンが吸収されているというだけで、
何も心配することはありませんのでご安心を!

今日はたまたま、私もお昼にビーツをバリバリと食べました。
そして、ウンコはどのくらいでできるのかという質問をいただいたので、
何というタイミングかと思ってこれを書いたところです(笑)。

Comments

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加